コロナ休み。
小学校がお休みになって、早、半月です。
みなさん、どう過ごしているんでしょうか。
水田家は、パパさんの時間割で過ごしております。
熱血パパの血が騒ぎまくっております。
朝も普段通りに起き、勉強勉強、休憩、りかちゃん遊び、読書、YouTube、スイッチ、ゲンの散歩、一輪車、トランポリン二重跳び、逆立ち、週一テニス。
母薬局の日は、父、できる限りテレワーク。
休日は、すぐ近くの遊水池公園行くくらい。
そんな日々です。
買い物も最小限、外食も全くせず、外出自粛。
飽きました。笑
ま、この変わらない日常が幸せなんでしょうね~。
元気なだけでありがたい。
でも!!オリンピックが心配。
当たったチケットどーなるのー??
ってそれよりも、夏に合わせている選手様たちですよね。
本当にどうなるんでしょうか。
世の中こんなに進歩しても、こういうウイルスとの戦いって終わらないんですね。
なんだか、不思議です。
3月の写真。

おひなさまです。
大きくなりました。
ある日のメンズたち。

またある日の朝。
一輪車にはまっているみくさん、ゴミ出しのお手伝いも、一輪車で。
毎日のゲンの散歩、みくはいつも一輪車で一緒に行っています。
そのおかげか、めっちゃうまくなりました。
すごいもんです。
その散歩途中に、今、一輪車でチャレンジしているものすごい上り坂があるのです。
今まで、一度だけ成功したことがあるのですが、その後、撮影しようとしても成功せず・・・
ちかいうちにきっと。
母お休みの日のランチ♪



夜な夜な、細々としたことをする姉さん。

アクセサリーを作ったり、粘土をこねコネしてたり、スライム作ってたり。ほんま、細かい作業が得意。ついていけん。
めいちゃん、歯医者さんになったら~♪なんてすすめている母です。
夜な夜な、逆立ちをするみくさん。

寝るほんと直前にもトランポリンをピョンピョン跳んで連続2重跳びを何十回もしているような子です。
今までのトランポリン2重跳びの最高記録は確か、84回!!
父母対抗しましたが、勝てず・・・
ふたりの夜の過ごし方が全く違うので、おもしろいです。
寝る前に、366日シリーズの本を読んでると、たまに、みくが読む!と読み聞かせてくれます。
げんもいつもみくと添い寝してるんですが、その姿がかわいくて。

本の後、みくを寝かしつけたげんさん(9時~9時半)、
めいがその後寝に来ると、今度はめいを寝かしつけてくれます(10時過ぎ)♪
1日でげんが一番役に立つ場面です。
昨日の夜、ふと、ミクを見ると・・・

鼻に何か詰めていました。
ん?何それ??
「りかちゃんの靴!!」
やそうで。
いや、そう意味でなくて、何アホなことしてるん?という意味です。
といいつつ、ちょっと待って、写真撮っていい?とお願いして撮らせてもらった母も母です(^^ゞ
みなさん、どう過ごしているんでしょうか。
水田家は、パパさんの時間割で過ごしております。
熱血パパの血が騒ぎまくっております。
朝も普段通りに起き、勉強勉強、休憩、りかちゃん遊び、読書、YouTube、スイッチ、ゲンの散歩、一輪車、トランポリン二重跳び、逆立ち、週一テニス。
母薬局の日は、父、できる限りテレワーク。
休日は、すぐ近くの遊水池公園行くくらい。
そんな日々です。
買い物も最小限、外食も全くせず、外出自粛。
飽きました。笑
ま、この変わらない日常が幸せなんでしょうね~。
元気なだけでありがたい。
でも!!オリンピックが心配。
当たったチケットどーなるのー??
ってそれよりも、夏に合わせている選手様たちですよね。
本当にどうなるんでしょうか。
世の中こんなに進歩しても、こういうウイルスとの戦いって終わらないんですね。
なんだか、不思議です。
3月の写真。

おひなさまです。
大きくなりました。
ある日のメンズたち。

またある日の朝。
一輪車にはまっているみくさん、ゴミ出しのお手伝いも、一輪車で。

毎日のゲンの散歩、みくはいつも一輪車で一緒に行っています。
そのおかげか、めっちゃうまくなりました。
すごいもんです。
その散歩途中に、今、一輪車でチャレンジしているものすごい上り坂があるのです。
今まで、一度だけ成功したことがあるのですが、その後、撮影しようとしても成功せず・・・
ちかいうちにきっと。
母お休みの日のランチ♪



夜な夜な、細々としたことをする姉さん。

アクセサリーを作ったり、粘土をこねコネしてたり、スライム作ってたり。ほんま、細かい作業が得意。ついていけん。
めいちゃん、歯医者さんになったら~♪なんてすすめている母です。
夜な夜な、逆立ちをするみくさん。

寝るほんと直前にもトランポリンをピョンピョン跳んで連続2重跳びを何十回もしているような子です。
今までのトランポリン2重跳びの最高記録は確か、84回!!
父母対抗しましたが、勝てず・・・
ふたりの夜の過ごし方が全く違うので、おもしろいです。
寝る前に、366日シリーズの本を読んでると、たまに、みくが読む!と読み聞かせてくれます。
げんもいつもみくと添い寝してるんですが、その姿がかわいくて。

本の後、みくを寝かしつけたげんさん(9時~9時半)、
めいがその後寝に来ると、今度はめいを寝かしつけてくれます(10時過ぎ)♪
1日でげんが一番役に立つ場面です。
昨日の夜、ふと、ミクを見ると・・・

鼻に何か詰めていました。
ん?何それ??
「りかちゃんの靴!!」
やそうで。
いや、そう意味でなくて、何アホなことしてるん?という意味です。
といいつつ、ちょっと待って、写真撮っていい?とお願いして撮らせてもらった母も母です(^^ゞ
この記事へのコメント